新型コロナウイルスに負けない!

2020年04月19日

お持ち帰り、時々常備食のカレー

お持ち帰り、時々常備食のカレー

 昨今、外食が難しい状況の中、私もご多分に漏れず持ち帰りや弁当購入等を利用する頻度が高くなっている状況です。
 そんな中でも、昨年末から作り続けているのが、カレー。コロナとは関係なく好きで定期的に作っています。

自分で作ると栄養素をコントロールできるので、時間がなくてもあれこれ考えずとも良いのがいいです!

お持ち帰り、時々常備食のカレー

ブロッコリー、舞茸、にんじんはフードプロセッサーで、見えなくします。

お持ち帰り、時々常備食のカレー

トマト、タマネギ、ピーマン、シメジは好きなので形を残します。

お持ち帰り、時々常備食のカレー
お持ち帰り、時々常備食のカレー
お持ち帰り、時々常備食のカレー
肉はなんでも良いですが、脂が少ないのと値段と味を考慮し豚肉が多いです。

下準備30分、煮込み30分程度です。後は大鍋なので冷めるまで6時間ほったらかしで、肉や野菜は柔らかくなります。カレールーはカロリー50%オフ使用なのと、材料を油で炒めてないので、冷やしても固まりにくく、洗い物も楽です。

1回で鍋いっぱい、約12食分。基本は私が食べますが、家族も作るのが面倒な時に食べていますね。
学校に行けない小学生の子どもの昼食にも、作り置きがあればなにかと安心です。
冷蔵保存で、4〜5日以内で食べきります。

なかなか外に出られなくても、あればなにかと安心できる常備食。


お持ち帰り&デリバリー。簡単なインスタント食品が多くなりがちですが、作り置きと合わせて活用し、乗り切っていきたいですね!

北中城内でも持ち帰りやデリバリーを行なっている飲食店が増えてきました。
以下、観光協会がまとめてくれた村内飲食店の持ち帰り&デリバリーのご案内です。
美味しいお店が多いので是非ご覧いただければ幸いです。

~北中城村内テイクアウト可能なお店~

【テイクアウト(持ち帰りOK)】
https://kitapo.jp/spot/spot_category/takeout/?view=
【デリバリー(配達OK)】
https://kitapo.jp/spot/spot_category/delivery/?view=
【通販】
https://kitapo.jp/spot/spot_category/online-shopping/?view=


新型コロナウイルスに負けない!
同じカテゴリー(食べる)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

北中城村長選挙2020年12月 予定候補アメク朝誠